なぜAIによって仕事を「奪われる」と、恐怖を感じるのか? 仕事がお金を得る手段だから。 では、もしお金が必要ない生き方ができたら? AIは自分の面倒なことをやってくれる「パートナー」になる
posted at 17:59:49
「お金がない!欲しい!」 って、 「お金がないと不安です!」 ってことだから 「僕は信用がなくて不安です!」 って言ってるように聞こえる 「僕には信用がありません!」 ホントにそう?
posted at 17:42:53
そこに生えている美味しそうな果物に 「このお金あげるから、あなたのこと食べてもいい?」 って聞いてもなにも答えてくれないから、お金持ってても飢えちゃうんだよ でも、お金持ってなかったら 「ありがとう」 って言って食べられるんだよ
posted at 17:38:05
お金は冷たい、負債は温かい
posted at 17:21:58
いまから20年後、お金がなくなって、働く必要もなくなった時、一番大事なものってなんでしょうね
posted at 17:18:12
SNSは似たもの同士を繋げて、それ以外とは分断するツール。 いまあなたがSNSで見ている世界は、本当の世界ではない。 つまり、SNSは自分を映す鏡。嫌な世界が見えるなら、それは自分の嫌な部分が映っているだけ。 もし、より良い世界が見たいなら、人のせいにせず自分の嫌な部分を変えるだけでOK。
posted at 15:05:54
ブラウザ上のリンクを、Macのトラックパッドのタップ操作でクリックすると、一見クリックしたような表示になってるんだけど、でもクリックしたことになってないっていう、中途半端な状態になることが多いの、なんなんだろう
posted at 11:45:13